システムドライブ(HDDやSSD)が、いきなり壊れてしまった場合、どうしたらいいか?
対策方法は、いくつかあります。
●システムドライブのコピーがある方は、新しいHDDやSSDにコピーしてやれば、すぐに使えるようになります。
●また、以前に回復ドライブを作成している方は、同じPCであれば、使用できるので、新しいHDDやSSDにWindows10をクリーンインストールすることができます。
※他にもまだ対策方法があります。
しかし、Windows10のディスクを所有していなかったり、回復ドライブを作成していなかったり、バックアップ、システムイメージを作成していない場合は、どうでしょうか?
現在、使用しているシステムドライブが故障した場合、新しいHDDやSSDに交換してもWindows10をインストールすることができないのでしょうか?
そんなときのために、Windows10のインストールメディアがあります!
Windows10のインストールメディアは、マイクロソフトのサイトから無料で、いつでもダウンロードが可能です。
Windows10のインストールメディアが、あれば、新しいHDDやSSDにWindows10をクリーンインストールすることができます。
回復ドライブは、作成したPCにしか使用できませんが、Windows10のインストールメディアは、他のPCにも利用できます。
※もちろん、以前にWindows10が正式にインストールされていたPCに限ります。
今回の記事では、Windows10のインストールメディアの作成方法と注意事項について書いてみたいと思います。
回復ドライブとインストールメディアの違い
どちらも、Windows10を新しいHDDやSSDにクリーンインストールできますが、以下の違いがあります。
●回復ドライブは、回復ドライブを作成したPCにしか使用できないが、インストールメディアは、他のPCでも使用が可能。
※もちろん、以前に正式にWindows10がインストールされていたPCに限ります。また、インストールメディアを作成する際に、64bit用を作成した場合は、32bit版には、使用できません。新しく作成する必要があります。
●回復ドライブは、インストールメディアに比べて多機能。
インストールメディアは、基本的に、Windows10をクリーンインストールするためのものですが、回復ドライブは、他にもPCの修復機能が使えます。
●インストールメディアが、ダウンロード可能なマイクロソフトのサイトでは、定期的に更新されるため、常に最新のWindows10のバージョンのインストールメディアを作成することができる。
言い換えれば、基本的に、最新バージョンより、古いバージョンは、ダウンロードすることができません。
●インストールメディアは、他のPCでも使用できる反面、回復ドライブに比べると、使用する際は、やや手間がかかる。
インストールメディアでWindows10を新しいHDDやSSDにクリーンインストールする際は、プロダクトキーの入力が必要になります。回復ドライブは、そのPCにしか使用できない反面、プロダクトキーの入力が必要ありません。
Windows10のインストールメディア作成前の準備!
今回の記事では、USBメモリを使って、インストールメディアを作成する方法をご紹介しています。
事前に準備が必要なもの
●DVDディスク(通常の片面一層タイプ)か、USBメモリ(現時点では、最低8GB以上)
個人的には、USBメモリがおすすめです!DVDの場合は、ISOファイルをダウンロードした後、DVDに書き込む必要があるのと、使う際に、USBメモリの方が、簡単なためです。
●インターネットに接続する必要あり
マイクロソフトの公式サイトからWindows10のインストールメディアのデータをダウンロードするため、インターネットに接続することが必要不可欠です。
●以前にWindows10がインストールされたPCであること
当然のことですが、OSが、Windows10として購入したPCでないとインストールメディアを作成しても使用できません。また、作成中にエラーが起きる可能性があります。
※Windows7や8、8.1から正式にWindows10にアップグレードしたPCに関しては、OKです。
Windows10のインストールメディア作成方法
今回は、使い勝手がいいUSBメモリを使用する場合について説明しています。
ちなみに、DVDを使う方も途中までは作業が一緒です。
私は、DVD、USBメモリ、両方でWindows10のインストールメディアを作成したことがありますが、DVDに書き込む場合も、最後の方で選択が分かれるだけで、作成方法自体は、それほど変わりません。
作業終了後、「完了」を押してから、ダウンロードしたISOファイルを自分でDVDに書き込むだけなので、インストールメディアを作成する際に、DVDを使用する場合も、作業的に大きな違いは、はないと思われます。
1、インストールメディアを作成する際に、使用するUSBメモリをPCに接続しておきます。作成時に使用するUSBメモリひとつだけをPCに差し込んだ状態が理想的です。
※他の必要のないUSBメモリは、すべて外しておくことをおすすめします!
次に、マイクロソフトの「Windows10のダウンロードページ」を開きます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
2、ページが表示されたら、「ツールを今すぐダウンロード」をクリックします。
3、「MediaCreationTool」がダウンロードされますので、ダウンロードされたファイルをダブルクリックして実行します。
ちなみに、私が最近ダウンロードした時は、「MediaCreationTool20H2」でした。
つまり、Windows10のバージョンが、20H2でした。
このように、ダウンロードしたファイルの名称で、バージョンがわかるようになっています。
4、「準備ができるまで少しお待ちください」というメッセージが表示されます。
5、ライセンス条項に目を通して、「同意する」をクリックします。
当然、「拒否する」をクリックするとダウンロードができません。
6、初期状態では、上にチェックが入っていますが、「別のPCのインストールメディアを作成する」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。
7、「言語、アーキテクチャ、エディションの選択」画面が表示されます。
現在使用している(この作業を行っている)PCに使う場合は、基本的に何も変更しなくていいです。
しかし、他のPCに使用する場合は、「このPCにおすすめのオプションを使う」のチェックをはずして、実際に使用するPCの言語、アーキテクチャ、エディションに変更することができます。
決まったら、「次へ」をクリックします。
ここまでは、DVDを使ってインストールメディアを作成する方も作業は、一緒です。
8、「使用するメディアを選んでください」という画面が表示されます。
今回は、USBメモリを使用するので、「USBフラッシュドライブ」にチェックを入れて、「次へ」をクリックします。
ちなみに、インストールメディアの作成に、DVDディスクを使用する方は、ISOファイルの方を選択することになります。
DVDを使ってインストールメディアを作成する場合!
ここが、インストールメディアをUSBメモリで作成するか?DVDで作成するかの分かれ目になります。
ちなみに、ISOファイルをダウンロードしてDVDに書き込む場合は、「ISOファイル」を選んで作業終了後に、2つの選択肢があります。
それは、「完了」を選ぶか?「DVD書き込み用ドライブを開く」か?という選択です。
「完了」をクリックすると、後は、ダウンロードしたISOファイルを自分でDVDに書き込むことになります。
「DVD書き込み用ドライブを開く」を選ぶと、自動的にDVDドライブに入っているDVDに自動的に書き込みが始まります。
個人的には、一度「完了」をクリックして、データをダウンロードして、後から、DVDに書き込む方法をお勧めします。もし書き込みに失敗した場合、対応しやすいからです。
※その際、ISOファイルの保存場所は、しっかりと覚えておくか、分かりやすい場所を指定しましょう。
9、「USBフラッシュドライブを選んでください」という画面が表示されますので、使用するUSBメモリに間違いがないことを確認して、「次へ」をクリックします。
当然ですが、この画面で表示されているように、USBメモリに入っているデータは、すべて削除されることになります。
10、Windows10のダウンロードが始まります。
その後、Windows10のメディアの作成が行われます。
↓
11、「USBフラッシュドライブの準備ができました」と表示されたら、作業が完了ですので、下にある「完了」をクリックします
作業にかかる時間は、PCの環境によって違います。
しかし、回復ドライブの作成の時のような大きな差はありません。
私の場合、ツールをクリックしてインストールメディアの作成が終わるまで約19分かかりました。
また、大事なUSBメモリになりますので、USBメモリを取り外す際は、安全な取り外しで、PCからはずした方が安全です。
インストールメディア作成後の注意点!
上記の手順7で、「言語、アーキテクチャ、エディションの選択」画面がありましたが、もし違うPCに使用する場合がある方は、自分が、選択した、エディション、アーキテクチャに関しては、メモするなり、しっかりと覚えておきましょう。
例えば、2台のPCを所有していたとします。1台目のPCのOSがWindows10のHomeバージョン、そしてもう一つのPCがWindows10のProバージョンだった場合、Homeバージョンでインストールメディアを作成すると、ProバージョンのPCには、使用できません。
当然、64ビットを選択した場合も、32ビットのPCには、使用できません。逆も同じく使用できません。
他のPCに使用する場合は、
使用するPCに適合した「言語、アーキテクチャ、エディション」を選択してインストールメディアを作成する必要があります。
作成したインストールメディアの使い方
正直な話をすると、回復ドライブやインストールメディアを何度か作成したことがありますが、私に関しては、Windows10のシステムが非常に安定しているのと、いつもシステムドライブのコピーを作成してドライブを交換しているので、今のところ、実際に使用する機会がありません。
そのため、実際に使用した方のサイトを読まれると参考になると思います。
検索キーワードは、
一般的なものでは「Windows 10 インストールメディア 使用方法」、
「Windows 10 インストールメディア クリーンインストール」、
「インストールメディア 新しいSSD」などで検索するといいと思います。