当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

簡易書留を出す場合、印鑑は必要か?現金書留の場合は?郵便局で実際に聞いてみた

この間、銀行から書類が送られてきて、書類に必要事項を記入して、ポストに投函せずに、簡易書留で郵便局で出してくださいと言われました。

簡易書留を出すのは、初めてだったので、郵便局に行く際に、印鑑は必要なのか?迷いました。

それで、実際に、郵便局にいって簡易書留を出す際に、職員さんに聞いてみました

※記事を書いた時点でのことです。変更になる場合もありえます。

スポンサーリンク

簡易書留を出す際に印鑑は必要か?

簡易書留を出す際に印鑑は必要か?

必要ありませんでした。

料金についてですが、

私は、今回某銀行から送られてきた封筒に入れて、簡易書留を出しました。

銀行から送られてきた封書は、差出有効期間が記載された「料金受取人払郵便」だったので無料でした。

手数料も一切かかりませんでした。

ただし、自分で出す場合、つまり「料金受取人払郵便」でない場合は、料金が発生します。

事前に郵便局のホームページなどで調べておくと便利かもしれません。

ちなみに以下のURLは、郵便局のサイトです。「書留」の欄に料金が記載されています。

https://www.post.japanpost.jp/send/fee/kokunai/option.html

そして最後に、「書留・特定記録郵便物等受領証」を頂きました。

そのレシートのような用紙には、お問い合わせ番号などが記入されていました。

現金書留を出す際には、印鑑は必要か?

現金書留を出す際に、印鑑は必要か?

私は、現金書留を頂いたことはありますが、自分から現金書留を出したことがなかったので、ついでに、郵便局で聞いてみました。

すると、以下のような返答を下さいました。

現金書留の場合、割印を押す際に、印鑑が必要ですが、印鑑が無くても手書きでサイン(割印)をしてくれれば、問題ありませんとのことでした。

料金に関して

簡易書留と同様に料金が発生します。料金は、損害要償額によって違ってきます。

事前に郵便局のホームページなどで調べておくと便利かもしれません。

ちなみに以下のURLは、郵便局のサイトです。「書留」の欄に料金が記載されています。

https://www.post.japanpost.jp/send/fee/kokunai/option.html

忘れないようにブログにメモしておきます!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする