当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

Light Alloy(ライトオーロイ)の便利な機能と設定方法について~レジューム機能を有効にする方法他

私は、現在、動画再生プレイヤーを使用するときは

MPC-HCを主に使い、それを補う形でゴムプレイヤーを使っています。

MPC-HCもゴムプレイヤーも大変高機能で優秀なソフトで満足していますが

やはり私の中でひとつには、しぼれません。

というのも2つのプレイヤーに関しては、圧倒的に長所の方が多いのですが

やや残念なところもありますからです。以下の点です。

MPC-HC

レンタルDVDを借りてDVDを見ると

本編は問題ないのですが、予告などのときに映像が乱れることがある

またレジューム機能を使って再生すると、字幕、音声設定が初期設定に戻ってしまう

場合がある。

※ゴムプレイヤーは、この点もクリアしています

Gom Player (ゴムプレイヤー)

機能的には、私の求めるものが、ほぼすべて入っていますが

唯一残念なのが、広告が多過ぎることですね

また、そのせいなのか知りませんが、動作が重たい気がします。

またネットに接続していない状態で起動すると、起動するのに数分かかる場合もあります。

これには、困ってしまいます。

このようなことでメインで使う動画再生プレイヤーを1つに絞れないでいます。

最近、Light Alloy(ライトオーロイ)というプレイヤーが、なかなか評判が良いことを知り

実際に試してみました。

ロシア製らしいです!

スポンサーリンク

私が便利だと思う動画再生プレイヤーとは

1、レジューム機能がついていること

しかも、AVIなどの動画だけでなく、DVDの再生時にもレジューム機能が働くこと!

レジューム機能を持つプレイヤーは、そこそこありますが、

このDVDの再生時にもレジューム機能が働くプレイヤーは、ほとんどないと思います。

私が知っているのは、先ほど紹介した、MPC-HCとゴムプレイヤーだけです

※ただしMPC-HCは、windowsXPでは、DVDの再生ができませんでした。
他の機能は、問題ありません

2、マウスホイールの操作で動画を進ませたり戻したりできること

この2点だけです

しかしなかなか、この2点を完璧カバーしているプレイヤーがなかなかありません。

というわけで期待を込めて、Light Alloy(ライトオーロイ)を使ってみました

Light Alloy(ライトオーロイ)を使ってみた感想!

ライトオーロイを実際に使ってみた素直な感想です!

とにかくユーザーフレンドリーです!

製作者はおそらく、このソフトを起動することによって、

そこからほとんどのことを可能にできるソフトを作ろう!

というコンセプトを持って作られたのでは

ないでしょうか?

このソフトを起動すると、いちいち他のフォルダ、ファイルを開くという

無駄な作業が、激減します。ここがLight Alloyの魅力だと思いました!

Light Alloy(ライトオーロイ)の便利な機能!

では、Light Alloy(ライトオーロイ)の便利な機能を紹介していきます!

●ライトーオーロイの長所と設定方法!

1、最初からボリュームが200%増幅に設定されている

ちなみにゴムプレイヤーも設定で150%に増幅できます。

この機能があると音声が小さい動画のときに外部スピーカーを持たない

ノートパソコンなどでは大変重宝します

2、わずらわしい広告がない

すっきりしています

3、プレイリストの操作性が素晴らしい!

これについては下の章で説明しています

初期設定で、右側にプレイリストが表示され

もう一度右クリックするとプレイリストが隠れます

動画を登録するのも簡単で登録すると

一瞬で違う動画を再生することが可能、

またリストの動画は、個別にプレイリストから削除することも可能

4、ブックマーク機能が使いやすく大変優れている

これについは下の章で説明しています

私が、ライトオーロイで一番便利だと思ったのが、

プレイリスト機能とブックマーク機能のコンビネーションです!

動画を再生中にプレイリストを表示させいる状態で

ブックマークをセットすると、今見ている動画のその位置が記憶されます

同じ動画で何度もブックマークをセットできるので

自分の見たい位置(時間)をセットしておけば、その場面に簡単に移動できます

さらにショートカットキーに対応しており、

動画再生中にキーボードのBを押すと一発でブックマークされます!

他のプレイヤーでもこれに似た機能を持つものもありますが、ライトオーロイの

ブックマーク機能が、圧倒的に使いやすいと感じました

5、ライブプレビュー機能が使える

これについては下の章で説明しています

シークバーの上にマウスカーソルを合わせると、

その位置(時間)の動画が小さな窓で表示されますの

で、動画を先送りして移動するときに大変便利です

ユーチューブの動画を視聴するときにも、この機能がありますので

みなさんご存知だと思います

私の知る限り、この機能が使えるのは、Gom playerとライトオーロイだけだと

思います。

6、簡単な設定でマウスホイールを動かすことによって
動画を進めたり戻したりできる

やはりこの機能がないと不便だと思いますが、ライトオーロイにはちゃんと装備されています

7、シークバーの上にタイムラインが表示されます

この機能は、今まで、ありそうでなかった機能だと思います。

シークバーの上に定規の目盛りのように時間が表示されます。

これがあると操作性が、よりよくなります。

8、レジューム機能がある

これについては、下の章で説明しています

やはりレジューム機能がないと不便です。ライトオーロイは、対応しています。

Light Alloy(ライトオーロイ)のダウンロードに関して

ダウンロードサイトは、

こちらのURLです 

→ http://light-alloy.verona.im/

一応、海外サイトになりますので、

ダウンロード、インストールは自己責任で行ってください

多少わかりづらいかもしれません。

わかりやすく図解入りで説明しようとも思ったのですが、

結構デザインが変わるようで、私も最初、他の方のサイトを参考にしてダウンロード

しようとしたのですが、そのサイトが説明している写真と違いました。

なので、今回はテキストで説明します

※この記事を書いている時点でのことなのでやり方が、変更になる可能性もあります

まず、ダウンロードLight  をクリックします

※上のメニューの ダウンロード をクリックしても同じです

インストールするタイプがいい場合は 左側の ダウンロード をクリック

インストール不要のポータブル版が言い方は 右側の ポータブル版 をクリック

広告の下の方に

Download Light Alloy Installer (exe) – 14.87 MB | 
Download Light Alloy Portable (archive) – 11.24 MB |

とありますので好きなほうをクリックしてダウンロードします

※私は、レジストリを汚したくないので、ポータブル版を選びました。

ここは、どちらでもかまわないと思います。おそらく、インストール版の方が

若干機能的に有利の可能性があります。

Light Alloy(ライトオーロイ)のプレイリスト機能とブックマーク機能の使い方

ライトオーロイを起動すると

以下のような画面になりますが(下の写真の赤枠がプレイリストの表示画面)

動画を再生すると自然に右側のプレイリストに登録されます(上の写真の赤枠)

このプレイリストに動画を登録しておくと

移動したい動画をダブルクリックするだけで違う動画へ移動できます

※右クリックするだけでプレイリストを隠せます。もう一度右クリックすると再び
プレイリストが表示されます。

プレイリストに動画を追加するには2つの方法があります

1つは、右側のプレイリストに動画をドラッグ&ドロップする方法

ドラッグ&ドロップすると

以下のように表示されるので好きな位置を指定すればよいだけです

2つ目は、プレイリストの下にある+のアイコンをクリックして

一番左側の+に似たアイコンでファイルを登録、その横の×のアイコンで削除できます

フォルダ、ファイルを選択してプレイリストに加える方法です

ブックマーク機能の使い方

非常に簡単で

動画を再生中にキーボードのBを押せばブックマークされます

もしくは、右側のプレイリストの上で右クリックして

ブックマークをセットをクリックしても同じです

ブックマークをセットすると

ブックマークした位置へ簡単に移動できるようになります

※ブックマークを削除したくなったら、いらないブックマークをクリックして

×印のアイコンをクリックすればOKです(以下の写真では左から2番目のアイコンです)

さらに便利な使い方も

プレイリストに表示されている項目をクリックした状態(選択した状態)で

ファイルを開く ボタンを押すと(下の写真の赤枠)

その動画が入っているフォルダを開くことができます。

プレイリストから項目を削除するときの注意

右側のプレイリストの項目は、簡単に削除できますが

ひとつだけ注意したほうがいいのは、

プレイリストの上で右クリックすると、以下のような画面になります。

通常は、

赤枠のプレイリストから除去→青枠のプレイリストから除去でよいのですが

このとき

写真左側の一番下の ディスクからファイルを除去 

これをクリックするとパソコンからその動画ファイルそのものが、

削除されてしまいます。

なので間違ってクリックしないように注意してください

Light Alloy(ライトオーロイ)のライブプレビュー機能を有効にする方法

1ライトオーロイを起動します

2、パソコンのキーボードのF10キーを押します

するとライトオーロイの設定画面が表示されます

3、左側のメニューの ビデオ をクリック

4、右側の画面の一番上の ライブプレビュー のタブをクリック

5、初期設定では確か、表示しない になっていたはずなので

タイムライン上にマウスオーバー

タイムライン上にマウスオーバーとホイールの押下

ライムライン上にマウスオーバー(ホイールのクリックでオンオフ)

のいずれか、好きな項目に設定する
迷ったら一番上の

タイムライン上にマウスオーバー

でいいと思います

7一番下の OK をクリックします

※バージョンによって設定方法が変わり場合があります

マウスホイールをシークバーの移動に割り当てる方法

この設定を行うと、マウスホイールを動かすことにより動画を先に進めたり

戻したりすることができるようになります

※初期設定では、確か、マウスホイールを動かすと、ボリュームが調整できるようになっています。この設定で満足の方は、ここは、読まないで飛ばして結構です。

1ライトオーロイを起動します

2、パソコンのキーボードのF10キーを押します

するとライトオーロイの設定画面が表示されます

3、左側のメニューの マウス をクリック

4、右側の画面の一番上のタブの ホイール をクリックします

ホイールのところが初期設定では 音量 になっていますので

シーク に変更します

5、一番下の OK をクリックします

Light Alloy(ライトオーロイ)のレジューム機能を有効にする方法

1、ライトオーロイを起動します

2、パソコンのキーボードのF10キーを押します

ライトオーロイの設定画面が表示されます

3、左側のメニューの イベント をクリック
4、右側の画面の

前回最後の再生位置から再生 にチェックを入れる

※新しいバージョンの場合は、「最後の位置までシーク」にチェックを入れます。

5、一番下の OK ボタンをクリック

これで、レジューム機能が有効になります

Light Alloy(ライトオーロイ)でやや残念に感じたところ

私が、少し残念に思ったところは

私の環境下、もしくは、私の使い方が、悪いのかもしれませんが

●レジューム機能は、問題なく使えますが

DVD等のディスクでは、うまく動作しないときがありました。

具体的にいうと

昔購入したDVDディスクと雑誌に付属していたDVDで試してみましたが

DVD再生時にレジューム機能を使うと

ルート、イントロメニューを迂回にチェックを入れても

残念ながら、私の環境下では、一度ルートメニューに戻ってしまいます。

そこからDVDに表示される本編再生のボタンを押すと

前回の再生位置から再生されますが

再生の度にルートメニューが表示されるまで待たなくてはならないのは、

やや面倒に感じました。

また、これも私の環境下だけかもしれませんが、

DVDのディスクのIFOファイルから再生してみましたが、こちらは、全く

レジューム機能が動作しませんでした

※ちなみに、ゴムプレイヤーもMPC-HCも上記のレジューム機能がすべて可能です!

●残念なこととまでは、いえませんが、XPでは、使用できませんでした。

●CPUの負荷は、それほど軽くは無く、MPC-HCの方が軽い印象を受けました

Light Alloy(ライトオーロイ)を使ってみて~まとめ

使用してみた私の結論

どのプレイヤーにも長所と短所がありますが、

ライトオーロイは完成度の非常に高い動画再生プレイヤーだと感じました

特にプレイリスト機能とブックマーク機能は、他のプレイヤーを

凌駕していると思いました

スポンサーリンク

シェアする

フォローする