当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

高さ調節機能付きのおすすめPCモニター!目が疲れにくい液晶ディスプレイは?

パソコンをよく使う方にとって、使いやすさが重要視されるものには、マウス、キーボード、モニターなどがあります。

その理由は、この3つは、PCを使用する際に、基本的に毎回、使うからです。

今回の記事では、この中のモニターに焦点を当てています。

マウス、キーボードと同じように、モニターも購入するときに、ユーザーが使いやすいものを選ばないと後で後悔する可能性があります。

特に、購入したPCモニターを机やテーブルなどに置いた際、高さが合わないと困ったことになります。ユーザーによっては、その状態で長時間PCを使うと、眼精疲労や、肩こりの原因になる場合もあるでしょう。

ちなみに、ディスプレイは、画面の上端が、目の高さとほぼ同じか、もしくは、やや下になる高さに調節することが望ましいと言われています。

今回の記事では、長時間使用しても目が疲れにくいPCモニターをご紹介します。

特に、高さ調節機能が付いたおすすめのPCモニターをサイズごとに、ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

長時間使用しても目が疲れにくいモニターとは?

とにかく値段が安いモニターが欲しいという気持ちは、理解できます。しかし、長時間PCを使う方は、価格も大切ですが、自分が使いやすく、目に優しいモニターを購入しないとあとで後悔する可能性があります。

長時間PCを使用しても目が疲れにくいモニターを探しているのなら、以下の「スタンド調整機能」などを搭載したモニターがお勧めです!
目の疲れを軽減させる効果が期待できる可能性があります!

●高さ調節機能を搭載したモニター(昇降可能タイプ)

目の高さがモニターの画面の上端と同じか、やや下になるのが使いやすいといわれていますが、PCのモニターを設置する机やテーブルが高さを調節できないのであれば、最適な高さにモニターを設置することができません。

そんな時に、高さ調節機能の付いたモニターであれば、ある程度、高さを調整することができるので便利です!

※注意!
モニターに高さ調節機能が搭載されていても、机やテーブルがあまりにも高すぎたり、低すぎたりする場合は、最適な高さ(位置)に調整できない場合があります。

また、調整できる高さは、製品によって違います。だいたい10cmくらいの調節が可能な製品が多いです。たかが10cmくらいと思われるかもしれませんが、現在使用しているモニターを10cm上げたり、下げたりしてみると大変使いにくくなります。やはり高さ調節機能は、便利な機能といえます。

●フリッカーフリー機能搭載

PCのディスプレイ上の表示において画面のちらつき(フリッカー)の発生を少なくする機能です。

画面のちらつきが多いと目に負担がかかり目が疲れます。

メーカーによっては、「フリッカーレス機能」と呼ばれることがあります。

●ブルーライト軽減機能搭載

ブルーライトとは、可視光線の中で、波長が約380nm~495nm(ナノメートル)の青色光の光線を意味します。  太陽の光にも含まれていますが、LEDを使用しているPCやスマートフォンなどのディスプレイ(モニター)、LED照明からも発生します。
ブルーライトを発生する多さは、PC、スマホ、ゲーム、テレビなどの機器によっても違います。

近年になって、このブルーライトが目に負担を与えることがわかりつつあります。

そのためか、ブルーライトを軽減する機能がついたモニターが増えてきました。

補足として!あればさらに便利な機能!

以下の機能があれば、自分の見やすい位置にモニターを調整できます。

●チルト機能(上下の角度調節機能)

チルト機能もあると便利です。チルト機能は、垂直角度調節機能とも呼ばれ、モニターの角度を前後に調節できます(モニターを手前、後方に傾けることができます)

※製品によっては、後方に傾けることができても、手前には傾けることができないものもあります。

※調整できる角度(範囲)はモニターによって違います。

チルト機能のイメージ図
モニターを横から見た場合

●スイーベル機能(左右の回転機能)

スイーベル機能もあると便利です。スイーベル機能は、水平回転機能とも呼ばれ、モニターを左右に動かすことができます。扇風機の首振り機能に似ています。ただし、360°の回転はできませんのでご注意を。

※調整できる角度(範囲)はモニターによって違います。

スイーベル機能のイメージ図
モニターを上から見た場合

●ピボット機能(モニターを縦向きにする機能)

ピボット機能があるとさらに便利です。

ピボット機能があるとモニターを縦に90°回転させることが可能で、画面を縦向きにできます。

このモニターを縦に回転させる機能があると、大変便利です。というのも現在のモニターの主流は、アスペクト比(横と縦の長さの比率)が16:9ですが、これは、動画などの映像を見るときには、重宝しますが、ネットでホームページなどのウェブサイトを閲覧するときは、縦の長さが足りなくて、何度も上下にスクロールしなくてはならないことがあります。

しかしピボット機能があれば、縦向きにしてホームページなどのウェブサイトを閲覧することで、快適なウェブサイトの閲覧を実現できる場合が多いです。また他の使い方もあると思います。

※製品によって左回転のみ、右回転のみ、両方からの回転ができるタイプがあります。どちらにしても画面を縦向きにできますので特に問題ないと思われます。

補足ですが、ピボット機能を搭載している機種は、ほとんどの場合、モニターの高さ調節もできる場合が多いです。
※100%保証するものではありません。

ピボット機能のイメージ図
モニターを正面から見た場合

●液晶の表面の種類

非光沢(ノングレア)と光沢(グレア)がありますが、長時間使うなら非光沢(ノングレア)の方が、目が疲れにくいといえます。

※最近発売されているデスクトップパソコンのPCモニターに関していえば、光沢(グレア)を採用している製品は、ほぼありません。

さらに補足として

輝度自動調整機能があると目の負担が減るでしょう

モニターの各種仕様の説明

下の章で説明しているモニターの各種機能、仕様の説明です。

画面サイズ HDRに関して
モニターの用途 リフレッシュレート
解像度 チルト機能
(上下の角度調節)
アスペクト比 スイーベル機能
(左右の回転)
液晶パネルのタイプ 高さ調節機能
応答速度 フリッカーフリー
輝度 ブルーライト軽減
スピーカー ピボット機能
入力端子
備考

仕様の表の青い太文字は、目の疲れを軽減するのに役立つと思われる機能です!

主なものを先に簡単に説明しておきます

●モニターの用途

主に一般用やゲーミング用などがあります。ただし適しているというだけで、それほどこだわらない人なら、ゲーミングモニターを一般用に使っても特に問題はありません。

しかし、画質を重視する人や他の性能を重視する人は、各種要因を説明書、仕様書などで詳しく調べてから購入した方がいいでしょう。

逆に一般用モニターをゲーミングモニターに使うと応答速度がゲーミングモニターよりも遅いので残像が残ったり、速い動きの映像の場合、ややノイズが発生する可能性があります。
※あくまでもゲームの速い動きでのことです。基本的に、ドラマや映画などの映像を見る分には、問題ないといっていいと思います。

そのためゲームに使うためのモニターを探しているのなら、ゲーミングモニターを購入することをおすすめします。

通常、一般用のモニターは、応答速度が速くても最大で5ms程度です。それに比べてゲーミングモニターの応答速度は、最大で1msや0.5msが多いです。

また下でも説明しますが、ゲーミングモニターは、リフレッシュレートでも違いがあります。

●液晶パネルのタイプ

主に、TN、VA、IPSの3種類があります。それぞれメリット、デメリットがあり、一概にどれがすぐれているとは、いえませんが、最も高性能なのは、IPSタイプといわれています。その分やや値段も高くなります。しかし以前より安く生産できるようになったのか? IPSタイプは、最近急激に増えています。

ざっくりと3つのタイプを説明すると、価格が安く応答速度が速いTNタイプ、コントラスト比が高く、黒色がはっきりと表示されるVAタイプ、発色、画質がきれいで、すべて平均点以上のIPSタイプといったところでしょうか。

●応答速度

通常、一般的な用途に使うモニターは、最大で5ms程度の製品が多いです。ゲーミングモニターは、ゲームの速い動きに対応するために応答速度が速く、最大で1msや0.5msの製品が多いです。

ちなみに数字が少ないほど応答速度が速いです。つまり1msのモニターの方が、5msよりも応答速度が速いことになります。

msは、ミリ秒、もしくはミリセカンドと読みます。ちなみに1msは、0.001秒です。

また、モニターによっては、応答速度の仕様欄に、「GtoG」ではなく「MPRT」と記載されている場合があります。

この「GtoG」と「MPRT」の違いは、応答速度の計測方法の違いです。

●輝度

まず、最初に読み方ですが、輝度は、「きど」と読みます。私は、初めて見た時に、何て読むのか考えてしまいました(笑)

輝度とは、簡単に説明するとモニターの明るさになります。

つまり輝度は、モニター(ディスプレイ)の明るさの強さを表すもので、「cd/m2」で数値化されます。「cd/m2」は、カンデラ毎平方メートルと読みます。

数値が高ければいいというものでもありません。だいたい250~400cd/m2のモニターが多いと思います。

●リフレッシュレート

リフレッシュレートとは、モニター(ディスプレイ)が、1秒間に何回、画像を描画できるかを意味します。単位はHz(ヘルツ)で表示されます。

数値が多ければ多いほど動画がなめらかに映ります。逆に数値が少なすぎるとカクカクした動きになります。

一般用途で使うならば、50~75Hz程度で充分のような気がします。

ただし、ゲーム目的で使うならば、やはりリフレッシュレートは高い方がなめらかに動き、ゲームも快適になるでしょう。ただしあまりリフレッシュレートが高いとそれに見合うだけのPCのスペックも要求されますので注意が必要です。

ちなみに厳密にいえば両者は違うものですが、リフレッシュレートとフレームレートは、やや似た意味合いがあります。

というのは、どちらも一秒間に描画できる画像の枚数を表すからです。

ものすごくおおまかに説明すると、リフレッシュレートは、モニター側の性能数値で、フレームレートは、PC側の性能数値ということになります。
フレームレートは、fpsで表します。

なぜ、リフレッシュレートの説明にフレームレート(fps)の話をしているかというと、先程も触れたようにどちらも一秒間における画像の描画数を表すからです。

ちなみテレビ(地上波)のフレームレートは、30(29.97)fpsです。つまり一秒間に約30枚の画像が描画されていることになります。テレビを観ていて動きの滑らかさに、それほど不満はないだろうと思います。

そのため、一般用途で使うモニターならリフレッシュレートが50Hz以上あれば充分ではないかと私は思うわけです。

ただし、ゲーム目的で使う場合は、リフレッシュレートが100以上は欲しくなるでしょう。また、繰り返しますが、あまりにもリフレッシュレートが高いゲーミングモニターを購入すると、その性能を発揮するには、それに見合うだけのPCスペックも要求されますので注意してください。

●入力端子

モニターとPCを接続する際に使用可能な接続ケーブルについて記載しています。

また、スピーカーが付いていないモニターの場合は、音声出力端子の有無に関して、備考欄に書きましたが、詳しくは、モニターの公式サイトで確認したほうがいいでしょう。

モニターとPCの接続に関しては、主に、HDMI、DisplayPort、USB Type-Cでの接続方法があります。少ないですが、mini DisplayPortもあります。

上記の接続方法の場合、基本的に、映像と音声の両方が伝送可能です。それ以外の場合、基本的に映像信号のみの伝送しかできません。

また、新しい規格の「USB Type-C」接続は、映像、音声の伝送に加えて、給電も可能です。

●HDRに関して

HDRは、High Dynamic Range(ハイ・ダイナミック・レンジ)の略称です。従来の方式に比べると、より自然でよりリアルな描写が可能になります。HDRにより、映像が真っ黒になったり、白飛びすることが少なくなります。

高さを調整できるおすすめのPCモニター

高さ調節機能付きのPCモニターを以下で紹介していきます。

特に、新型に、こだわらなければ、発売日が古いと値段が安くなる傾向があるので、お得な可能性があります!

 22~25インチの高さ調節機能付きおすすめPCモニター

仕様の表の青い太文字は、目の疲れを軽減するのに役立つと思われる機能です!


【Amazon.co.jp限定】 Dell S2421HS 23.8インチ モニター 

製品の仕様など

画面サイズ 23.8インチ HDR
モニターの用途 一般(その他にもゲーミング, マルチメディア, パーソナル) リフレッシュレート 75Hz
解像度 1920×1080(フルHD) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
あり
液晶パネルのタイプ IPS、 非光沢 高さ調節機能 あり(100 mm)
応答速度 4 ms( エクストリーム) フリッカーフリー
輝度 250cd/㎡ ブルーライト軽減
スピーカー なし ピボット機能 あり
入力端子
HDMIx1, DisplayPortx1 備考 オーディオラインアウトジャックx1

発売日:2021年 1月 ?

製品の説明書

※PDFで開きます。

S2421HS/S2721HS/S2421HSX/S2721HSX モニター兼用ガイドになります。

DellのAmazon限定モデルです!


BenQ アイケアモニター GW2480T 23.8インチ

製品の仕様など

画面サイズ 23.8インチ HDR方式について
モニターの用途 一般 リフレッシュレート 50~76 Hz
解像度 1920×1080(フルHD) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
あり
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(140mm)
応答速度 5ms(GtoG) フリッカーフリー
輝度 250 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー 1W x 2 ピボット機能 あり
入力端子
D-Subx1
HDMI1.4×1
DisplayPortx1
備考 ヘッドフォンジャック、Audio Line Inあり

発売日:2019年 6月 

輝度自動調整B.I.機能を搭載しています!目に優しいモニターといえるでしょう!


iiyama 23.8型フルHDモニター ディスプレイXUB2493HS-B4

製品の仕様など

画面サイズ 23.8インチ HDR方式について
モニターの用途 一般 リフレッシュレート 55~75 Hz
解像度 1920×1080(フルHD) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
あり
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(130mm)
応答速度 4ms(G to G) フリッカーフリー
輝度 250 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー 2W×2 ピボット機能 あり
入力端子 D-Subx1
HDMIx1
DisplayPortx1

発売日:2021年10月 


LG フレームレス モニター ディスプレイ 24QP550-B 23.8インチ

製品の仕様など

画面サイズ 23.8インチ HDRに関して HDR10
モニターの用途 一般 リフレッシュレート 48~75 Hz
解像度 2560×1440(WQHD) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
あり
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(130mm)
応答速度 5ms(GtoG)
※Faster設定時
フリッカーフリー
輝度 300 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー なし ピボット機能 あり
入力端子 HDMIx2
DisplayPortx1
備考 音声出力端子あり

発売日:2021年 5月 


PHILIPS 液晶ディスプレイ PCモニター 242E2FE/11 

製品の仕様など

画面サイズ 23.8インチ HDR方式について
モニターの用途 一般 リフレッシュレート 48~75 Hz
解像度 1920×1080(フルHD) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
なし
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(100mm)
応答速度 標準値:4ms(GTG)
MPRT測定値:1ms
フリッカーフリー
輝度 300 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー なし ピボット機能 なし
入力端子 D-Subx1
HDMI1.4×1
DisplayPortx1
備考 オーディオ出力あり。詳しくは、説明書の6ページをご覧下さい。

発売日:2020年12月 

取扱説明書

※PDFで開きます。


ASUS ProArt PA247CV 23.8インチ

製品の仕様など

画面サイズ 23.8インチ HDR方式について
モニターの用途 一般 リフレッシュレート 48~75 Hz
解像度 1920×1080(フルHD) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
あり
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(130mm)
応答速度 5ms(GtoG) フリッカーフリー
輝度 300 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー 2W × 2 ピボット機能 あり
入力端子 HDMI1.4×1
USB Type-Cx1
DisplayPortx1

発売日:2021年11月  

今後主流になるであろうとされる「USB Type-C」での接続も可能です。


ASUS 24.1インチ クリエイター向けモニター ProArt PA248QV

製品の仕様など

画面サイズ 24.1インチ HDR方式について
モニターの用途 一般、クリエイター向け リフレッシュレート 49~75 Hz
解像度 1920×1200(WUXGA) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:10 スイーベル機能
(左右の回転)
あり
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(130mm)
応答速度 5ms(GtoG) フリッカーフリー
輝度 300 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー 2W+2W ピボット機能 あり
入力端子 D-Subx1
HDMI1.4×1
DisplayPortx1

発売日:2020年 9月 

アスペクト比が、16:10なので、16:9よりも縦に長く、ネットサーフィンに役立ちそうです。もちろん解像度もフルHDをカバーしていて、WUXGAです。


アイ・オー・データ モニター 25型  LCD-DX251EPB

製品の仕様など

画面サイズ 25インチ HDR方式について
モニターの用途 一般 リフレッシュレート 50~76 Hz
解像度 1920×1200(WUXGA) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:10 スイーベル機能
(左右の回転)
あり
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(120mm)
応答速度 5ms(GtoG)
※オーバードライブレベル2設定時
フリッカーフリー
輝度 300 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー 2W+2W ピボット機能 あり
入力端子 D-Subx1
HDMIx1
DisplayPortx1

発売日:2021年 9月 

アスペクト比が、16:9より、縦に少し長い16:10タイプなのでインターネットをするときに見やすくて便利かもしれません。


ゲーミングモニター

LG フレームレス ゲーミングモニター UltraGear 24GN650-BAJP 23.8インチ

製品の仕様など

画面サイズ 23.8インチ HDR方式について
モニターの用途 ゲーミングに適している リフレッシュレート 48~144Hz
解像度 1920×1080(フルHD) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
なし
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(110mm)
応答速度 1ms(GtoG) フリッカーフリー
輝度 300 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー なし ピボット機能 あり
入力端子 HDMIx2
DisplayPortx1
備考 出力端子:ヘッドホン(ステレオミニジャック)が1つあり

発売日:2021年 7月 


ゲーミングモニター

BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2510S 

製品の仕様など

画面サイズ 24.5インチ HDR方式について HDR10
「HDRi」技術搭載
モニターの用途 ゲーミングに適している リフレッシュレート 165 Hz
解像度 1920×1080(フルHD) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
あり
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(130mm)
応答速度 2ms(GtoG)
1ms(MPRT)
フリッカーフリー
輝度 400 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー 2.5Wx2 ピボット機能 なし
入力端子 HDMI2.0x2
DisplayPortx1

発売日:2021年 7月

値段の割にかなり高性能のゲーミングモニターです!


ゲーミングモニター

G-MASTER 24.5型 ゲーミングモニター  GB2560HSU-B3

製品の仕様など

画面サイズ 24.5インチ HDR方式について
モニターの用途 ゲーミングに適している リフレッシュレート ●40~165Hz ※(FreeSyncオン)
●56~165Hz ※(FreeSyncオフ)
解像度 1920×1080(フルHD) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
あり
液晶パネルのタイプ TN、非光沢 高さ調節機能 あり(130mm)
応答速度 0.5ms(MPRT)
※MBR7設定時
フリッカーフリー
輝度 400 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー 2W× 2 ピボット機能 あり
入力端子 HDMIx1
DisplayPortx1

発売日:2021年10月


 27~29インチの高さ調節機能付きおすすめPCモニター


【Amazon.co.jp限定】Dell S2721DS 27インチ モニター 

製品の仕様など

画面サイズ 27インチ HDR方式について
モニターの用途 一般 リフレッシュレート 48~75 Hz
解像度 2560×1440(QHD) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
あり
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(110mm)
応答速度 4ms(GtoG エクストリーム) フリッカーフリー
輝度 350 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー 3W×2 ピボット機能 あり
入力端子 HDMI1.4×2
DisplayPortx1

発売日:2020年 8月?

説明書

※PDFで開きます。
上記のユーザーズガイド(説明書)は、S2721DとS2721DS兼用の説明書です。

DellのAmazon限定モデルです


Dell S2722QC 27インチ 4K モニター 

製品の仕様など

画面サイズ 27インチ HDR方式について
モニターの用途 一般、その他にも写真編集, ビデオ編集, ビジネスなど リフレッシュレート 24~76 Hz
解像度 3840×2160(4K) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
あり
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(110mm)
応答速度 4ms(GtoG 最速モード) フリッカーフリー
輝度 350 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー 3W×2 ピボット機能 あり
入力端子 HDMI2.0x2
USB Type-Cx1

発売日:2021年 8月

解像度は、4Kに対応、さらに今後主流になるであろう「USB Type-C」での接続もできます。


【Amazon.co.jp限定】Dell U2720QM 27インチ 4K モニター 

製品の仕様など

画面サイズ 27インチ HDRについて DisplayHDR 400
モニターの用途 一般 リフレッシュレート 60 Hz
解像度 3840×2160(4K) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
あり
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(130mm)
応答速度 5ms(GtoG、Fast) フリッカーフリー
輝度 350 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー なし ピボット機能 あり
入力端子 HDMIx1
USB Type-Cx1
DisplayPortx1
備考
音声ライン出力ポートあり
詳しくは、下のユーザーズガイド(説明書)の9ページを参照

発売日:2020年 8月?

DellのAmazon限定モデルです!

ひとつ前に紹介した同じDellのS2722QCよりも、DisplayHDR400モニターであるこちらのモニターは、さらに高画質に仕上がっています!

DisplayHDR400モニターが、色彩のグラデーションをより美しく表現!

説明書

※PDFで開きます。

U2720Q、U2720QM併用のユーザーズガイド(説明書)になります。


BenQ アイケアモニター GW2780T 

製品の仕様など

画面サイズ 27インチ HDR方式について
モニターの用途 一般 リフレッシュレート
解像度 1920×1080(フルHD) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
なし
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(140mm)
応答速度 5ms(GtoG) フリッカーフリー
輝度 250 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー 2Wx2 ピボット機能 あり
入力端子 D-Subx1
HDMI1.4×1
DisplayPortx1

発売日:2020年10月 ?

27インチのモニターで、高さ調整機能が付いている機種としては、非常にリーズナブルです!

※この記事を書いている時点でのことです。価格は、変動する可能性があります。

また、輝度自動調整B.I.機能を搭載しています。目に優しいモニターといえるでしょう!


PHILIPS 液晶ディスプレイ PCモニター 272E2FE/11 

製品の仕様など

画面サイズ 27インチ HDR方式について
モニターの用途 一般 リフレッシュレート 48~75 Hz
解像度 1920×1080(フルHD) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
なし
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(100mm)
応答速度 4ms(GtoG)
1ms(MPRT)
フリッカーフリー
輝度 350 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー なし ピボット機能 なし
入力端子 D-Subx1
HDMI1.4×1
DisplayPortx1
備考 音声入力、イヤホンジャック、オーディオアウト端子あり

発売日:2020年12月


マウスコンピューター iiyama 28型4Kモニター ディスプレイXUB2893UHSU-B1

製品の仕様など

画面サイズ 28インチ HDR方式について
モニターの用途 一般、その他にも、写真編集, ビデオ編集, ビジネスなど リフレッシュレート 56~75 Hz
解像度 3840×2160(4K) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
あり
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(130mm)
応答速度 3ms(GtoG)
※オーバードライブ+3設定時
フリッカーフリー
輝度 300 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー 2W× 2 ピボット機能 あり
入力端子 HDMI2.0x1
DisplayPortx1

発売日:2021年10月


ゲーミングモニター

ASUS ゲーミングモニター TUF Gaming VG27AQL1A 27インチ

製品の仕様など

画面サイズ 27インチ HDR方式について HDR10、
DisplayHDR 400
モニターの用途 ゲーミングに適している リフレッシュレート 最大:170Hz
解像度 2560×1440(WQHD) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
あり
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(130mm)
応答速度 1ms(MPRT) フリッカーフリー
輝度 400 cd/㎡ ブルーライト軽減
スピーカー 2Wx2 ピボット機能 あり
入力端子 DisplayPort 1.2x 1
HDMI(v2.0)x 2

発売日:2020年12月

HDR10、DisplayHDR 400、価格の割にかなり高性能なゲーミングモニターだと思います。

さらにIPSパネルで応答速度1ms(MPRT)も優秀です!


ゲーミングモニター

LG フレームレス ゲーミングモニター UltraGear 27GN650-B 27インチ

製品の仕様など

画面サイズ 27インチ HDR方式について HDR10
モニターの用途 ゲーミングに適している リフレッシュレート 48~144Hz
解像度 1920×1080(フルHD) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
なし
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(110mm)
応答速度 1ms(GtoG)
※Faster設定時
フリッカーフリー
輝度 350 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー なし ピボット機能 あり
入力端子 HDMIx2
DisplayPortx1
備考 ヘッドホン(ステレオミニジャック)×1あり

発売日:2020年11月

こちらのモニターもIPSパネルで応答速度1ms(GtoG)を実現しています!さらにHDR10!


 30インチ以上の高さ調節機能付きおすすめPCモニター


LG モニター ディスプレイ 32UN650-W 31.5インチ

製品の仕様など

画面サイズ 31.5インチ HDR方式について HDR10
モニターの用途 ゲーミング, マルチメディア, パーソナル リフレッシュレート 56~61Hz (FreeSync:40~60 Hz)
解像度 3840×2160(4K) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
なし
液晶パネルのタイプ IPS、非光沢 高さ調節機能 あり(110mm)
応答速度 5ms(GtoG)
※Faster設定時
フリッカーフリー
輝度 350 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー 5W+5W ピボット機能 なし
入力端子 HDMIx2
DisplayPortx1

発売日:2020年 8月

モニターの使用用途が、ゲーミング, マルチメディア, パーソナルとなっていますが、ゲームに使うには、最大でも5ms(GtoG)と、やや応答速度が遅いので、一般利用の方がいいような気がします。


LG フレームレス モニター ディスプレイ 32UN550-WAJP 31.5インチ

製品の仕様など

画面サイズ 31.5インチ HDR方式について HDR10
モニターの用途 写真編集, ゲーム, ビデオ編集など リフレッシュレート 56~61Hz (FreeSync:40~60 Hz)
解像度 3840×2160(4K) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
なし
液晶パネルのタイプ VA、非光沢 高さ調節機能 あり(110mm)
応答速度 4ms(GtoG) フリッカーフリー
輝度 350 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー 5W×2 ピボット機能 なし
入力端子 HDMIx2
DisplayPortx1

発売日:2021年 7月

31.5インチのモニターとしては、大変リーズナブルです。液晶パネルは、VAになります。


ゲーミングモニター

ASUS ゲーミングモニター TUF Gaming VG32VQ 31.5インチ

製品の仕様など

画面サイズ 31.5インチ HDR方式について HDR10
モニターの用途 ゲーミングに適している リフレッシュレート 48~144 Hz
解像度 2560×1440(WQHD) チルト機能
(上下の角度調節)
あり
アスペクト比 16:9 スイーベル機能
(左右の回転)
あり
液晶パネルのタイプ VA、非光沢 高さ調節機能 あり(140mm)
応答速度 最大:1ms(MPRT) フリッカーフリー
輝度 400 cd/m2 ブルーライト軽減
スピーカー 2Wx2 ピボット機能 なし
入力端子 HDMI2.0x2
DisplayPortx1
備考 湾曲(曲面)モニター

発売日:2019年 9月

備考にも書きましたが、曲面HDRディスプレイです!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする